”自分だけの”ビールが作れる!夢のような醸造所があるんです!
ビール好きであれば一度は、ビールを自分で作ってみたいと思うはず!でも、日本には酒税法という法律があり酒類の製造には免許が必要なので、個人でお酒を造るのは基本的に不可能です。
・・・でも!あきらめるのはまだ早い!醸造所の中には個人向けの醸造体験を行っているところがあり、それに参加すればまさに自分の「オリジナルビール」を造ることができます。人気のプログラムは予約の競争率がかなり高いようなので、こまめにホームページをチェックして予約をゲットしてください!
【板橋】TOKYO ALE WORKS(トウキョウエールワークス)
2018年5月にオープンしたトウキョウエールワークスでは、ニューヨーク出身のボブさん・ランディーさんの2人による醸造体験が開催されています。2018年の予約はすでにいっぱいで、2019年分は2018年冬に予約開始となるとのこと。ホームページには予約開始日は記載されていないので、twitterをフォローしておくのがよさそうです。
作れるビール | IPA ペールエール スタウト ブロンドエール ホワイトエール (上記から1種類選択) |
出来上がり量 | 330ml × 約48本 |
料金 | 39,800円(2018年11月現在) |
参加人数 | ~5名まで(1~3名推奨) |
所要時間 | 約5時間 |
醸造所の隣には「IBU Itabashi Brewers Unit」というブルーパブがあります。Tokyo Ale Worksで醸造したビールはもちろん、それ以外にも国内外のビールを樽生で提供。
【TOKYO ALE WORKS基本情報】
所在地:〒173-0004 東京都板橋区板橋1-8-4 板橋Cask Village 1階
電話番号:03-5944-1861
営業時間:9:30~18:00
定休日:不定休
【IBU ITABASHI BREWERS UNIT基本情報】
所在地:TOKYO ALE WORKSと同じ
電話番号:03-3961-1196
営業時間:要確認
【神田】常陸野ブルーイング・ラボ
常陸野ネストビールを手掛ける木内酒造合資会社が醸造所直送のビールを楽しめる直営店舗「常陸野ブルーイング・ラボ」を東京駅と神田万世橋にオープン。そのうち神田万世橋店ではオリジナルビールの醸造体験を受け付けています。ただしこちらは出来上がり量が120L(330ml瓶の場合360本!)と大きいので、会社やサークルなど団体での申し込みや個人の場合はイベント(結婚式でふるまうなど)向けに醸造したい…という場合に向いているかもしれません。「醸造量が多すぎる!」という場合は下の茨城県那珂市にある木内酒造本社「手造りビール工房」をチェックしてください。都内からは少し遠くはなりますが、こちらではより小ロットの醸造体験が可能です。
作れるビール | 要確認 |
出来上がり量 | 約120L (15L樽 × 8本) |
料金 | 114,000円 (樽の場合) |
参加人数 | 1名~ |
所要時間 | 要確認 |
出来上がりの荷姿は15L樽・20L樽・330ml瓶・樽と瓶の混合から選ぶことができ、上記料金は最安となる樽のみの場合の料金です。330ml×360本の荷姿を選ぶ場合には176,400円になります。詳細は下記ウェブサイトを確認してくださいね。
【常陸野ブルーイング・ラボ(神田万世橋)基本情報】
所在地:東京都千代田区神田須田町1-25-4 マーチエキュート神田万世橋N1区画
電話番号:03-3254-3434
営業時間: 月~土/11:00~23:00(L.O.22:30) 日・祝/11:00~21:00(L.O.20:30)
常陸野ブルーイング・ラボ 麦汁造り体験料金表:https://hitachino.cc/brewing-lab/pc/pdf/LABprice.pdf
【茨城県那珂市】木内酒造 手造りビール工房
上記でも紹介した木内酒造合資会社は、インターナショナルビアサミットやワールドビアカップなど世界各国のビールコンテストで受賞歴のある常陸野ネストビールを醸造する蔵元さん。木内酒造さんの本社では「手造りビール工房」というビール醸造体験教室が開かれています。具体的に作りたいスタイルや目標とするビールがあれば事前に相談しておくとレシピを組んでくれるそう。また副材料を自分で持ち込むことも可能だそうです(ただし油分・塩分・アルコールなど醗酵に支障をきたす材料や香りが強すぎるものなどは不可の場合あり)。好きなビールがはっきりしていて、そのビールを作りたい!という方にぴったりですね。
作れるビール | スイートスタウト アンバーエール ペールエール ホワイトエール (上記から1種類選択) |
出来上がり量 | 330ml × 45本~ |
料金 | 平日25,515円~ 休日28,350円~ |
参加人数 | 1~6名 |
所要時間 | 約4時間半 |
出来上がり量は330ml×45本が最低量で、最高180本まで選ぶことができます(もちろん料金も上がります)。また参加人数も、45本の場合は6名までですが180本の場合は12名まで参加が可能です。
詳細は木内酒造さんのホームページでご確認ください。
【木内酒造 手造りビール工房 基本情報】
所在地:茨城県那珂市鴻巣1257
電話番号:029-270-7955
手造りビール工房HP:https://hitachino.cc/visit/tezukuri.html
【神奈川県横浜市】キリンビール横浜工場 ビールづくり体験教室
横浜市鶴見区にあるキリンビールの横浜工場では毎週土日と第一水曜日にビールづくり体験教室を開催しています。作れるビールの種類が多く、下面発酵タイプのピルスナーなどもこちらでは選択が可能。予約はインターネットのみで開催月3カ月前の1日0時~1カ月前の1日0時まで受け付けており、定員を超える場合には締切後に抽選が行われます(抽選結果は開催前月の15日頃までに連絡)。工場見学もプログラムに含まれており、キリンビールにどっぷり浸かる一日になりそうですね!
作れるビール | アルト エール スタウト IPA ヴァイツェン 赤 黒 ピルスナー ボヘミアンピルスナー ボック |
出来上がり量 | 330ml x 30本 |
料金 | 30,000円 |
参加人数 | 1~6名 |
所要時間 | 約7時間 |
【キリンビール横浜工場 ビールづくり体験教室 基本情報】
所在地:〒230-8628 神奈川県横浜市鶴見区生麦1丁目17−1
キリンビール横浜工場 ビールづくり体験教室HP:https://www.kirin.co.jp/entertainment/factory/yokohama/seminar/
コメント